はじめに

以前Heroku+Lokkaでブログを開設して一瞬で挫折し、
現在はてな独自ドメインを取らずにブログを運営していますが、
最近やはり独自ドメインでのブログの運営を行いたいと思うようになってきました。

とはいってもはてなブログProは1ヶ月で1,008円、12ヶ月で月額703円、24ヶ月で月額600円。
24ヶ月なら安い…と見ることもできますが、
さすがに続くかわからないブログで、
一度に14,400円も取られてしまうのはなかなかのリスクです。
hatenablog.com

一定慣れてしまうとはてなから離れられなくなる可能性もあるとは思いますが、
やはりエンジニアとしてはWordPressなどで自由にやってみたいような気もする…
ということで、WordPressが使えるレンタルサーバを比較してみました。

レンタルサーバに求める要件

私がレンタルサーバに求めるのは下記の3点です。

  1. WordPressが使えること
  2. 12ヶ月の契約で月額1,000円を下回る費用であること
  3. 容量が多いこと、もしくは拡張性が高いこと

1. WordPressが使えること

言わずもがなですが、WordPressが使えなければ話になりません。
WordPressを使うにはMySQLが使える必要がありますので、
SQLiteしか使用できないプランは必然的にNGとなります。
また、できれば簡単にWordPressを導入できるサーバがいいと思います。

2. 12ヶ月の契約で月額1,000円を下回る費用であること

12ヶ月契約で月額1,000円ということは、
一度に支払う金額は12,000円+初期費用となります。
契約月数が増えれば増えるほど安くなりますが、まずは1年…と考えています。

3. 容量が多いこと、もしくは拡張性が高いこと

将来的に長く使えるサーバである必要があるとも考えています。
つまり、たくさんの記事や画像を使用してもサーバの移設が不要なほど容量が大きいか、
もしくは必要な容量に応じてプランを変更して拡張できる必要があります。

レンタルサーバ比較

条件に合う、一番安いプランのみ抜き出しています。

名称 プラン 変更 初期費用 料金※ 容量(GB) DB MySQL容量 データ転送量 URL
さくらレンタルサーバ スタンダード × ¥1,029 ¥515 100 S/M https://www.sakura.ne.jp/
Z.com WP エントリープラン ¥1,000 ¥380 10 M 512MB*5 15GB/日 https://hosting.z.com/jp/price/
お名前.com SD-11 プラン次第 ¥0 ¥980 200 M 1GB*50 https://www.onamae-server.com
CORESERVER CORE-MINI × ¥0 ¥198 60 S/M/P 無制限 無制限 https://www.coreserver.jp
value-server まるっと × ¥0 ¥133 25 S/M https://www.value-server.com/
ロリポップ ライト 上位のみ ¥1,500 ¥250 50 S/M 60GB/日 https://lolipop.jp/
スタンダード 上位のみ ¥1,500 ¥500 100 S/M 100GB/日
heteml(ヘテムル) ベーシック × ¥2,000 ¥900 200 S/M 80GB/日 https://heteml.jp/
wpXクラウド グレードA ¥0 ¥500 10 M 500MB 300GB/日 https://www.wpx.ne.jp/cloud/
StarServer ライト 上位のみ ¥0 ¥250 50 M 500MB(目安) https://www.star.ne.jp/
ラクサバ ラクラクライ 上位のみ ¥1,540 ¥258 10 M 60GB/月 https://www.rakusaba.jp/

※料金は12ヶ月契約時の月額料金
DBはS=SQLite、M=MySQL、P=PostgreSQL

価格

月額料金が安く済ませられるのは、CORESERVERValue-serverあたりです。
いずれもGMOが運営しているレンタルサーバです。
ですが、この2つは途中でプラン変更ができないため、
容量が不足した場合には一時的に2つのサーバを借りて自分でサーバ移行作業をする必要があります。
あらかじめ少し上のプランにしておくか、あとで移行するか、悩むところです。

容量

容量はお名前.comやhetemlが200GBで大きめです。
この辺だったらほとんど移行やプラン変更の必要はないかもしれません。
当然といえば当然ですが、この2つは月額料金が少しお高めです。

プラン変更

プラン変更が自在にできるのはZ.com WPとwpXクラウドです。
この2つは名前からも分かる通り、WordPress向けのサーバです。
またロリポップやStarServer、ラクサバは上位のプランに変更することが可能です。
基本的には安いプランでスタートして、記事数やアクセス数に応じてグレードアップしていくことになりますので、
この辺も不足ないと考えてよさそうです。
ただ、ラクサバはデータ転送量が少ないので要注意です。

その他

CORESERVERMySQL容量やデータ通信量が無制限と明記されています。
いくつか記載のないサーバーもありましたのでここだけというわけではないでしょうが、
値段の割にはやはり非常にオトクなサーバであると思います。

まとめ(結局どこがいいの?)

私も使ったことがあるわけではないので調べて良さそうなところ、ということになりますが…

目指すPV数や記事数から必要となる容量が設定できる場合

CORESERVER
www.coreserver.jp
プラン変更ができないのは痛いですが、価格やスペックは問題なしです。
容量が想定できる場合、もしくはサーバの移行を厭わない場合はCORESERVERが良いでしょう。

とりあえず気楽にはじめてみたい場合

StarServer
www.star.ne.jp
初期費用なしで月額250円で安価にはじめられます。
また上位プランへの変更が可能なので、記事数やアクセス数が増えても問題ありません。
ロリポップも月額料金や容量は同じなのですが、初期費用がかかるので少し落ちます。
ちなみにいずれも、WordPressの簡単インストールができます。

おまけ

Excelで表も作ったので、こちらもどうぞ。
f:id:shigu493:20180120171240p:plain

ちなみにExcelからMarkdownの表形式に変換するツールを使っています。
www.tablesgenerator.com
Markdownの表を書くのが面倒なので便利です。
セル結合には対応していないので注意。

スポンサーリンク