こんにちは。shiguです。
現在iOSアプリ「ちびめも。」は絶賛テスト中です…
が、ちびめも。とともに構想していたアプリに近しいものが
かの有名なYahoo!Javanが作ったmyThingsで実現されていたので試してみました。

myThingsとは

mythings.yahoo.co.jp

myThingsは、Yahoo!Javanの提供する様々なWebアプリケーションやLINE、Slack、Evernoteなどのツール同士を
かんたんに組み合わせて使えるようにするというモバイルアプリです。
エンジニア的にはIFTTTと同じサービスになると思いますが、
日本語だしそれよりもだいぶライトに使い始められるのではないかと思います。

私が試してみたのは、
「会社を出たら、家族に「今から帰るよ」とメール」です。

f:id:shigu493:20171219151022p:plain:w300

私は今でこそ実家を出て一人暮らしをしていますが、
1年弱前まではずっと実家から通学・通勤していました。
その際帰るときは必ず「19:32着で帰るよ」などとメールをしていて、
それを忘れないように、また少しでも楽に遅れるようになったらいいなと常々思っていました。

設定方法

設定は簡単です。

f:id:shigu493:20171219151107p:plain:w300

位置情報を許可とGmailの認証が必要ですが、
あとは

  • 会社・学校のあるエリアを設定
  • メールの送信先を設定
  • メールの件名・本文を設定
  • 実行タイミング(曜日)を設定

して、最後に組み合わせの名前(myThnigs上で判別するための名称)を設定すれば完了です。

設定してみて

問題点が2つありました。

問題点① メールが送られてくるのが遅い

メールの送信先を自分to自分にしていたのですが、
「今から帰るよ」のメールが送られてきたのは会社の最寄り駅を出て2駅先の路線乗り換え後でした。
位置情報での自動検知&メールなので致し方ないかもしれませんが、
自宅への時間を正確に伝えるためにはもう少し即時反映してほしいと思いました。

問題点② お昼休みが帰宅扱いされる

私はお昼を社内で食べたり外で食べたり気分によって分けているのですが、
外に出ると帰宅扱いされます。

f:id:shigu493:20171219151743p:plain:w300

半径何m以内を帰宅と判断するかは設定可能なのですが、
あまり広くしてしまうと問題点①がさらに加速してしまうというジレンマ。
お昼に帰宅扱いされるのは色んな意味でしんどいですね…

おわりに

サービス自体は面白かったのですが、いまいち実用性に欠ける印象でした。

今回挙げたもの以外にも

  • 雨が降りそうになったらお知らせ(プッシュ通知)
  • Tポイントの期限が切れる前日にお知らせ(プッシュ通知)
  • Instagramへ投稿した特定の画像を、Twitterにも投稿する

などあるのですが、どれも他のアプリでできそうな感じ…
まだインストールした直後で完全には機能を把握できていないので、
今後活用できる道を探っていきたいと思います。

スポンサーリンク